テスト勉強の成果はあったみたい。
Ads 先日学校であったテスト。算数・理科・社会の結果が返ってきた。国語はまだ。 今までまともにやっていなかったテスト勉強をして臨んだのだから、結果がどうであれ褒めてやるつもりだったが、結果も良好だった。 … 続きを読む »
Ads 先日学校であったテスト。算数・理科・社会の結果が返ってきた。国語はまだ。 今までまともにやっていなかったテスト勉強をして臨んだのだから、結果がどうであれ褒めてやるつもりだったが、結果も良好だった。 … 続きを読む »
先日の日曜日。今日は2時間半ぐらい勉強しようということで子供と合意していたので、夕方勉強。 機嫌よく勉強していたのだが、算数で間違った問題の確認をしている時、説明をしていると子供がよそ見をしてごそごそしている。 &nbs… 続きを読む »
学校でテストがあるということで、子供がテスト勉強をすると言い出した。国語・算数・理科・社会の4教科。 もともと、テスト前だからと言って何か特別に勉強していたわけでもないし、勉強しろと言ったこともほぼない。い… 続きを読む »
恥ずかしながら、最近になって初めて子供の理科の教科書を見てみた。 理科の教科書というのは、個人的には見ていて楽しい。 写真資料も多いし、実験の説明などもおもしろい。 しかし、記述… 続きを読む »
例えば、 78 × 99 を工夫して計算しなさい。 という問題。 教科書を見ると5年生で教わるらしいが、身についていない様子。 おそらくだが、習ったときには簡単にわかったのだろうが、何ら印象に残っていな… 続きを読む »
勉強を宿題しかやってこなかった子供にとって、購入した問題集( → 過去記事 :勉強のネタは何にするか。-教材選び-) は、少し難しすぎるようだ。 宿題はやっていたと言っても、宿題そのものが非常に少なかったようで、特に5年… 続きを読む »
最小公倍数は小学5年生で学ぶ内容。 ただ、5年生で学ぶ場合、公倍数の求め方は、それぞれの倍数を書き出して共通する部分を探すやり方だ。 例えば、 4 の倍数 4 8 12 16 20 24 2… 続きを読む »
この1週間ぐらいの間にも、子供の計算ミスの頻度は目に見えて少なくなったように思う。 そもそも、計算ミスをしても悔しくなかったのだから、意識が変わるだけでミスは減るのだろう。 ミスを減らすために… 続きを読む »